[Tuesday Mar. 22, 2005] --- A.M.3:30起床 ---
**  むぅぅ…腰が痛い。。普通に荷造り作業で痛めてしまった模様である。高校の頃に腰椎分離症だかで通院生活を送っていた事があったが、その時に似た痛みである。やれやれ…もぉ完全におっさんではないか(泪
そういや、医者に「年取ったら又痛み出す可能性大ですね」などといらぬ太鼓判を押されたような気もする。嘆息。
しててもしょうがないのだが、ここへ来て風邪を引きかけているようである。一昨日くらいから体がだるかったのだが、今朝起きたら(ちなみに21時就寝)喉の痛みが。。。ぐはぁ…
ちと、ムリが溜まって来てるのかしら。。お金が貯まるのはうぇるかむだが、無理は勘弁願いたい。
あぁ、体調悪いと言い回しもランクダウンである。あかんあかん。
と言うわけで、門出準備も大詰め。今日は粗大ゴミの処分日、明日23日が修了式&引越し、明後日が下宿引き払い日である。
**  一日終わって。もぉぐったり。。。全力で荷造りしました。何はさておき、とりあえず明日までに全ての物を整理しないと、おぃおぃ引越しできねぇよ・・・などという学生生活の締め括りにアツすぎるネタを作ってしまうので、もう手加減なしで励む。風邪もなんのその。
とは行かないのが神ならぬ身の哀しさである。圧倒的に身体がだるい…やれやれ。。。実家から貰ったエビスビール(黒)が残っていたので、終わったらこれ飲もう…と自らを鼓舞しつつ、時には昼寝落ちしつつ、何とか作業を終える。いやはや。。。普通に重労働であった。学部生時代に何度引っ越そうと思ったか分からないが、止めておいて吉である。
いや、むしろ経験を積んでおいた方がより賢く迅速に作業が出来るのだろうか。。。?まぁ、言ぅても詮無き事である。
ともかく、お疲れ様でした。。風呂と夕飯を家で済ませて、寝る場所もないので研究室へ。今日から京都を離れる26日まで研究室泊である。勝手にそんな事やっていいのかしら…いや、いいのである。うん。
[Thursday Mar. 24, 2005] --- A.M.5:00起床@2.5研 ---
**  イテテテテテ… 今日はどこが痛いかというと、頭である。いや、毎日そんな事書くのイヤですからーッッ
と叫んでみても痛いものは痛いのである。まぁ、典型的な二日酔いというやつである。
昨日は修了式を終えて無事に大学からも公式に追い出され、修了証書を受け取り、みんなで写真も撮って満足した。その後両親と昼食。当然のように昼真から酒をかっ喰らう。割と呑む。
昼食後、着替えて一旦下宿に戻って引越し最終作業。両親も、転出届けの手続きがてら手伝いに来てくれたので、非常に楽だった。夕方の新幹線で帰るという2人を見送って、引越し業者が来るのを待つ。
17時過ぎに業者が来て、荷物の運び出し。なんだか感動されてしまった。曰く、「お客さんが皆これだけ荷造りしててくれたらなぁ…もぅヒドイ人もいるんですよォ」と。確かに、友人の友人は洗いざらしの食器がある状態で引越ししようとしたらしい。中々ツワモノである。まぁともかく、全力で荷造りした甲斐があったというものである。
荷物の搬出は1時間もかからずに終了、その後は最後の風呂に入って研究室に向かう。ちなみにこの下宿は、風呂・トイレ別のセパレートを第一基準に選んだ所で、風呂は非常にキレイである。まぁ日ごろの掃除があってこそだけどネ。(ピノキオ
研究室にはボスに差し上げるオーブンレンジを持参。そして同期で最後の学生飲み会@ゼミ室に参加。同じく東京に就職(学業界)となったN野さんとも杯を酌み交わす。ここに於いて二度目のかっ喰らい。同期のF森君が海外土産に買ってきたというお高い赤ワインを空ける。飲み易過ぎてやヴぁいねこれゎ…という予感も無いではなかったが、杞憂に終わる事は無かった。結局白も含めてワインしか飲んだ記憶が無いのだが、寝る前の記憶も朦朧として殆ど無い。
いや、思い出してきたぞ。中度酩酊ギリギリの状態で「なんかあったらよろしくぅ…」等と意味不明な言葉を残して、寝場所の2.5研に倒れこんだのだった。その最中にメールが来ていて、恐らく返信しようと思ったのだが力及ばず、目覚めたときにはメール画面のままの携帯が転がっていた。うぅむ。合掌。
**  まぁ、そんなこんなで学生生活もほんとに終わりである。さすがに、荷物の無くなって妙に音が響く下宿部屋とか、今年は御池先生になって期待された学長挨拶@修了式とか、色々なものを見せ付けられると、あぁもう終わりだなぁ。。。と感じざるを得ない。まぁ、あまり感傷に浸っている暇がないので、ぼちぼちやってくのみである。というか、手付かずの研究室を整理と、プログラムの引継ぎもしなきゃ。。ぬぅぅ…割とまだ、あと数日は学生生活が続きそうな予感。。
…ですからーッッ! 残念ッ!(冒頭からワープ
**  今日の午前中で、引越し後の退去立会い検分及びガス、水道、電気の閉栓も終了。住居の方は意外に敷金が戻ってくるようである。京都は基本的にえげつない、という認識があったので、嬉しい誤算となりそうだ。
ちなみに全く関係ないが、これを読んでいる自分以外の奇特な皆様におかれては、この日記が時間的にわやくちゃになっている事をご存知だろう。これは、昨日の由無し事、今日の予定、さらに今後の目標を書き連ねているのみならず、昔考えた事で最近ふと思い出したこと、などを脈絡無く一緒くたに書きなぐっている為である。当初は論文書きの為に付け始めた日記であったから、割と整理されていはいたのだが。。。まぁ、徐々にエントロピーが増大していくのは世の真理である。ほんまかぃな。