[Wednesday Feb. 9, 2005] --- A.M.4:30起床 ---
**  なんだか段々起きる時間が早まっているような気がするが、まぁ気にしない事にする。
- 本日の予定。Observation/EventにENRI-GPSシンチレーションデータの統計解析を追加する。2年間で○○イベントあって、そのうち典型的な、かつ京都大のシステムで多点観測していた2つのイベントを解析、という流れに。
↓
- 午前中で統計解析の部分の執筆が済んで、一通りObservation/Eventの部分を書き終えた。:pp2-3
- ここら辺で一旦ボスのチェックを受ける事にして、プリントアウトして提出。
**  妙にねもぃ。。最近は昼飯の後に10分ほど仮眠を取るのが習慣になっているのだが、今日は小一時間意識がなかったようである。疲れが溜まってきてるのかしら…?起床は早いけれど睡眠は取っているつもりなのだが。。。
**  最近、アラクノフォビアという言葉を知った。蜘蛛恐怖症の事であるが、自分の蜘蛛嫌いは(ごく一部で)有名である。ただ単にキライだからキライなのだと思っていたが、こんな症名があるのを知ると、なんだか正当性が与えられたようで妙な気分ではある。ちなみにgoogle先生に聞いてみたところ、トップの答えにはまんまのタイトル「ARACHNOPHOBIA」という映画が引っかかった。普通にダメな生物パニック映画だが割と面白い、という微妙な評価もあり、見てみるかどうかこれまた微妙な所である。
**  今日は蹴球W杯亜細亜最終予選、日本VS北朝鮮戦である。研究室にてスクリーン上映のこと。
[Sunday Feb. 13, 2005] --- A.M.6:00起床 ---
**  また二度寝して6時起床。昨日からやや体がだるいのは、二度寝のせいか睡眠が足りてないのか、はたまた風邪の兆候なのか。。?昨日は結局昼前に作業が一区切り付いた為、昼過ぎには帰宅するという、中学生みたいな土曜日だった。あまり心身に無理をかけないよう心がけて、休む事にする。
今日は用事で京都駅に出向く予定。久し振りにソフマップでPC周りの買い物も、できればしたい…したいが…。。
気が向いたら英語直しもやる。
**  昼前に出かけて、京都駅で用事を済ませて、近鉄Platzのソフマップに出向く。買いたいものは最近たくさん溜まって来たのだが、諭吉サンは激しく家出ッ子と化すこの頃である。何処行ったのかなぁ…出ておいでぇぇ…
まぁ、財布を心なしかかばいつつ、久し振りのソフマップ店内を物色。とりあえず買おうと思っていたのはPCでTVを視聴・録画できるチューナー・キャプチャーボードで、出来ればCPU負担の少ないハードウェアエンコード型が欲しかった。ちなみに、今現在下宿に置いているTVは13インチSUMSUNG製で、PCのTFTモニタ@17インチよりずっと小さいので、来春からの東京社会人生活ではしばらくPCをTV代わりに使うつもりでいる。なので、どっちにしても数ヶ月以内には必ず買うであろうものなのである。
**  という言い訳をしつつ、中古品を漁りつつ、店員さんを捕まえつつ、7,980円の二昔ほど前のハードウェアエンコ型を購入。思っていたよりずっと安く手に入れることが出来た。ついでに、HDDがそろそろ溢れていたのもあり、また動画を保存し出すと容量が幾らあっても足りなくなりそうなので、新HDDも探してみる。うろついている間に見付けた掘り出しモノ!HDDコーナー。なんと200GB-内臓ATA133HDDが11,800円である。250GBでも14,000円ほど。う〜ん、安いなぁ。。一昨年の冬買った120GB-HDDが1万以上したことを考えると、改めてPCの世界に流れる時間がDog Yearである事を思い知らされる。もっと昔を知っている人から見たら、尚更だろうなぁ。。
キャプチャーボードと合わせてキリ良く2万円になる点を評価して、200GB-HDDを購入。
**  昼飯もPlatzで済ませて、帰る前に書店にも足を伸ばす。お目当てはJ○J○の文庫版だったのだが、生憎在庫切れのようで。そのまま帰るのも何なので、最近ちょっと気になっていたPHP言語の解説書がないかと探した中から一つを手にとって眺めてみる。「基礎PHP」という本だが、なかなか読みやすくて、つい読み入ってしまった。Windows用のApacheサーバ、PHPプログラムのインストールCDも付属しているし、エディタとして秀丸を推奨しているのも何となく気に入って、3,129円衝動買い。まぁどうせ、数ヵ月後からの社会人生活において必須になるのは火を見るより明らかである。
かもしれないので。
地下鉄で本を読み読み、帰宅してとりあえずHDDの増設にかかる。これが意外に手間取る。。。まぁ、最終的にはうまく増設できたし、Apache/PHPもインストール出来たのでよしとする。
**  結局、休日らしいやる事がたくさん出来てしまったので論文チェックはせず。まぁ、そういう、特にやる事もないんだったらやればいいのだが、せっかくの休日にそれはそれで何か寂しいものがあるので…よしとする。ちなみに、そんなこんなでキャプチャーボードまではやる時間がなかったので、来週の楽しみに取っておくことにする。
お疲れ様、自分。今日は早く寝よぅ。。。
[第一週 終了]
Observation/Event, Discussionは8割がた書き終わる。
第二週へ ->>